090.才能

才能を開花したい、自分の才能に氣づきたいという方に是非聴いて頂きたいお話です。

 

感想、ご質問はこちらにお願いします!
https://forms.gle/HhW7cXuA345QYmDZ7

YouTube:
https://www.youtube.com/c/kokoro-me
Web:
https://m-e-science./com

==================
◆文字起こしはこちら↓

 
三上:はい。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。こころメンテナンス。本日もアシスタント三上恵と氣功ヒーラーの、

吉村:吉村竜児です。

三上:はい。吉村さん、本日もよろしくお願いします。

吉村:よろしくお願いします。

三上:はい。さあ今日のテーマ、人間誰もが才能を持ってらっしゃると思います。そんな「才能」を取り上げてお話していこうかなと思いますけども、私自身が思うに段々最近氣づいてきたのは話す人と楽しく話すことが才能の一つなのかなと薄々感じています。ようやく。(笑)

吉村:ようやく、なんですか?(笑)

三上:ようやく氣づいた感じなんですけど、中には自分の才能持っているだろうと思っていても氣づかない人も多いと思うんですよ。

吉村:ああ、それはありそうですよね。

三上:なので、今日は色んな才能について吉村さんの考えを踏まえて話を聞いていきたいと思うんですけども。なぜ今日はこの「才能」をテーマに取り上げたんでしょうか?

吉村:まあそうですね。僕自身も人というのはそれぞれ違った才能を色々持っていて、それが発揮されているものもあれば、発揮されていないものもあったりとかということもあるんだろうなと常々思っていたわけですよね。何が人の才能なのかというのも結構自分では分かりにくかったりすることもあるし、結果論的にね自分がやってしんどい思いをせずにやっているんだけど他の人より高いパフォーマンスが出せてるみたいなことと出会えたら、これが自分の才能だったと氣付けたりすることもあるんでしょうけど。
それがどれだけ早いうちにそれに氣付けるかというのでもその人の人生のクオリティーがそれによって左右されちゃうなって感じていたんですね。
あともう一つは僕のこころメンテナンスの講座を受けられている方達が最近おかげさまで需要が増えてきていて、その中で才能を開花させるというセッションをし始めている方も出てきているんですよ。その方も実は沖縄の方で城間(しろま)さんっていうプラクティショナーの方で。

三上:沖縄ですね。

吉村:近々僕のホームページとかにも城間さんの紹介、どういうセッションや講座をされているかも掲載できると思うんですけど、その方が僕が開発したクリアリングツールを使って人の才能を見つけたり開花させたりというようなセッションをやり始めているんですね。僕もちょっとそれを受けてみて中々面白い視点だなと思うところが沢山あったので。
じゃあ、僕なりに才能ってどういうものなんだろうとか城間さんに、城間さん自身もセッションをやっているんだけどその中で自分でやってみて分かったこととかもあれば、よく分からないんだけど実際に何か変化を起こせるということで全ては分かってないけどそれをサービスとして提供し始めているという部分もあるので、僕の方としても才能の全てが分かっているわけではないんですけど、僕なりにどう捉えているかということをここでお伝えすることで皆さんも参考にしてもらえるんじゃないかなというところですね。

三上:そうですよね。聴いてる方に開花したいとか才能に氣付きたい、なんかあるだろうなと思っていてもどういうふうに使い方というか発信していっていいか分からないという方も中にはいらっしゃると思うので、この時間色んなちょっとでもきっかけを掴めたらいいですね。リスナーのみなさんも。

吉村:そうですね。才能というと例えば思いつくものとしては、例えば芸術的な才能とかね、絵が上手いとか楽器が弾ける音感がいいみたいなものもあれば、スポーツみたいな野球がすごい上手いとか筋力がすごく高いとかあるいは走るスピードが速いとか色々あると思うんですけど。
一つには肉体を通した表現だと思うんですよね。スポーツにしても芸術にしても。なので、そういう意味では僕たちがそれぞれ使っている肉体というのはあるわけで、三次元世界で発揮できる才能ってこの肉体に依存しているというのもかなり大きいわけですよね。

三上:そうですね。

吉村:例えば特定の学問で高いパフォーマンスが発揮できるみたいなことでも、やっぱり脳の構造がどうやって情報処理するかみたいなところの特性に依存している部分もかなり多いから、そこもやっぱり脳って肉体の臓器の一つであるから、かなり肉体に依存しているわけですよね。そうすると、肉体の設計図と言われているDNAというのがあるわけですけど、DNAにどういう情報が入っているかというところでも肉体がどういう才能を発揮しやすいかみたいなところが関係してくるわけですよ。
このDNAの面白いところって、4つの塩基(えんき)という分子構造がどういう配列で並んでいるかということで、僕たちの肉体の持っている特性みたいなのがデータとしてDNAの中に入っているわけですよね。それに基づいてここの部分にこういう情報が入っているとその人は背が高くなるとか低くなるとか、鼻が高くな低くなるという外見的な部分とかも関係してくるし、あとは例えばアルコールを分解しやすくするための酵素を多く持っているか、それがあんまり持ってないかとかもDNAによって決まっていたりするんですよね。だから肉体がどういう、その例えばゲーム、ドラクエみたいなゲームがあるじゃないですか、RPGゲームとかって。力の強さとか頭の良さとか魔力の強さとかって全部パラメーターが数値になってありますよね。

三上:ありますね。ありますね。

吉村:それによってそのキャラクターがどんな特性を持ったキャラクターなのかって決まるわけなんですけど。DNAの仕組みというのも結構それに近いわけですよ、要するに。この配列を持っている人はお酒強い、それがない人はお酒弱いとかいうような感じで違いが出てくるわけですけど。
これがただ数値が決まっているというだけじゃなくて、そこのDNAのスイッチがオンになっているかオフになっているかによって、その特性が発揮されるかされないかというのも決まってきて、そのオンオフというのがその人の日頃のものの考え方とかによって影響されて、スイッチがオンになったりオフになったりするんですよね。
そうすると、元々持っている・秘めている才能とかがあってもそのスイッチがオフになっているとその才能は発揮されないわけですよ。スイッチがオンになるようなきっかけがあったときにその才能が急に発揮されるようになったりとかということもあるわけですよね。

三上:これをオンにするには、例えばオフの方がオンにするきっかけというのはどういうのがあったらオンに入るんですかね?

吉村:僕が前にちょっと読んだことがある本で心理学の一種なんだけど、人の氣持ちとかによってDNAのオンオフが変わるということを研究してそれをやっている心理学の学派というかな、そういうのがあるんですよね、そんなにメジャーな学派ではないと思うんですけど。
で、そこの本をたまたま読んだときにはそこでは何かに対して感謝の氣持ちを持つとか、こういう事柄に対してこういう発言をするみたいなことをやることで、スイッチのオンオフが変わるんですみたいな説明がされていたと思うんですよ。それって結構、前向きになるための方法みたいなので別の色んなノウハウ本とかに書いてある内容と結構被ってたりするので、例えば、特定のポーズを取るとか特定の言葉を言うと氣持ちが前向きになりますよみたいなね、形から入るみたいな話ってあるじゃないですか。

三上:ありますね。

吉村:形から入ることによってDNAのスイッチのオンオフが変わっているとしたら、それが本当に効果があるということの説明がつくなと思うんですよね。実際、僕自身も僕は形はあまり使わないでエネルギーで意識のエネルギーを使って心の中の邪魔している要因、自由を阻害しているような部分をエネルギー的にクリアにすることで主体的に生きられるようにとやってはいるんですけど。
ただ形から入るということをやって効果があったという経験はしているんですよ。例えば、ポッドキャストでお話したかは分からないんですけど。元々僕日本にいたときは、内向的な子どもで幼少期に親から暴力受けてたりとかいじめにあったりとかしていた経験があるから、内向的だったわけですよ。
15歳でアメリカに行ったときに内向的というだけじゃなく実際かなりネガティブでもあったんですよね、物事に対して悪い方を見るみたいなね、人のことを疑うとか恨みだったり妬みだったりの念がすごい強かったりしたんですけど、アメリカに行ってアメリカの現地の同年代の子たちとつるむようになったときに、アメリカ人の当時僕がつるんでいた子たちというのはあんまり内向的ではなかった、どっちかというとウェーイみたいな感じの内向的な人からしたら居心地悪いなと思うような感じの子たちと一緒に居たわけですよ。

三上:(笑)

吉村:(笑)ちょっとね、内向的な人からしたら居心地悪いなと思うような感じの子たちと居たわけですよ。僕はいじめられていた経験とかあるから、一緒にいる人達に溶け込まないと危険だというのを小さい頃に経験していたから、ひとまず周りにいる人達の振る舞いを観察してこういう時にこういうふうに言ってるなとかこういう態度とってるなと結構細かく観察して、真似をするようになったわけですよ。
日本だと例えば、誰かが良い成績とったとか褒められたとかってなると周りの人達は、「けっ、いい氣になりやがって。」みたいな態度を取って、陰口を言うとかそういう子たちを排除するという動きが多かったんですね、その当時は。だけど、アメリカに行ったら誰かに良い事があると「よかったな。バンバンバン」みたいな感じで、褒めたりとか一緒に自分のことみたいに喜ぶというのは一般的だったんですよ。だから、僕はそれを真似しないと多分ここでは排除される危険にさらされるぞというふうに頭で理解したからその子たちの真似をしたわけですよ。
自分でそう思っているわけじゃないんですけど、真似をしたんですけど。でもそうしたら、やっているうちに段々自分の氣持ちの方がそっちに寄っていくんですよね。で、人のことを本当に褒めたりとか一緒に喜んだりということが結構楽しくなるようになってきて、そうしたら自分の内面が変わってきていることに後から氣が付いたわけですよね。

三上:うーん、素敵。

吉村:それって、何か行動を変えたことで僕の中のDNAのスイッチが切り替わって、共感する能力であったりとかいうものが開花したのかもしれないですよね。元々持っていたけどそれが閉じちゃっていたものが開花してそれが使えるようになった。何かそういうスイッチみたいなものがあって、なにかしらそれをオンするというようなきっかけがあるとそれが開花するというようなこと、これを僕はエネルギーワークでもやっていいク方法というのをこれから更にね、研究していきたいなって思っているんですけど。
実際だから行動面とか考え方とかでももしかしたら、まだ隠れている秘めた才能たいなものが開花できるチャンスが眠っているんじゃないかなと思うんですよね。

三上:そうだと思います。今お話聞いて、そうなんです。私アメリカ人の友達が多いんですけど学び方が違くて行ったときに例えばペアを組んでその子の良いところを10個言いなさい。その子のポジティブな良いところを10個言いなさいという質問が教育の中にも組まれていると話していて日本の教育と違うねと言って、ちょっとした変化で「髪の毛いいね。かっこいいね。似合っているよ。」とか外国の友達は言うじゃないですか。そういうことって褒めることってみんなハッピーになるから、それを日ごろから取り入れる。自分も楽しくいい氣持ちになりますからね。

吉村:そうですね。それってやらないからできないままになっているということとかも結構あると思うので、色々と普段の自分の枠組からちょっとはずれたことをやってみたら、案外ピタッとはまるものが見つかるかもしれないし、そういうところで自分の隠れた才能を色々見つけていけるとね、また人生が更に豊かになっていくんじゃないかなと思いますね。

三上:はい。ありがとうございます。少し行動を起こしてみるということが大切になってくるかもしれないですね。

吉村:そうですね。

三上:ということで今日は「才能」でテーマお届けしましたけども、きっとみなさんね、才能に氣付いている方もいらっしゃると思いますし、なんか今日すごい良いお話聞けたと思っている方も沢山いらっしゃると思います。これからまた吉村さんの今後が楽しみになっていきますね。私達も含めて。今日は「才能」でお届けしました。吉村さん、本日もありがとうございました。

吉村:ありがとうございました。