345.2025年の番組について

みなさんの新年のルーティンはなんですか?
吉村さんのお話しも伺いました。

 

感想、ご質問はこちらにお願いします!
https://forms.gle/HhW7cXuA345QYmDZ7
YouTube:
https://www.youtube.com/c/kokoro-me
Web:
https://m-e-science.com

==================
◆文字起こしはこちら↓

 
三上:皆さん、こんにちは。こころメンテナンス、本日もアシスタント三上恵と、氣功ヒーラーの

吉村:吉村竜児です。

三上:吉村さん、本日もよろしくお願いします。

吉村:よろしくお願いします。

三上:2025年スタートして、今年もきっと早いんだろうなって、今の段階から思ってるんですけど。

吉村:そうですね。

三上:やっぱり番組のこれから今後どうしていきたいかとか、リスナーさんの皆さんと一緒にっていう、

今回この時間は、どういう番組作りをしていこうっていう、ミーティングというか、

みなさんに配信しつつ、その話をしていこうかなと思うんですけど、

いい案とかあります?どういうふうな番組にもっとしていきたいとかって、吉村さんなりにお考えはありますでしょうか?

吉村:そうですね。やっぱりリスナーの方とのやりとりがもっと密にできたらいいなっていうのは、

前々から感じてることではあるんで、もっとお便りをいただきやすいようなコーナーを作ってみるとか、

そういうことをしたほうがいいのかなみたいなのはなんとなくありますよね。

三上:そうですね。やっぱりリスナーさんとの距離が、本当は、例えば生のライブとかだったら直接声が来てっていう返しがしやすいと思うんですけど、

どうしても収録なので、もっと身近にリスナーさんの声を拾えたらなっていうふうに私たちも考えてるんですけど、

今お話を聞いて、リスナーさんからこういう番組とか、こういうの取り入れてほしいっていうご意見もいただきたいんですけども、

どうしたらもっと身近というか、やりやすいテーマって考えたら。

お悩みとか質問とかっていうのも来てますけど、逆にテーマは今回このテーマっていうので絞っていく。

吉村:なんかこう、あれですよね。

僕はラジオとかアニメが好きだから、声優さんのラジオとかよく聞いてるんですよ。

そうすると結構色々とコーナーがあったりして、例えばリスナーの方がパーソナリティの方たちにお勧めしたいものとかを紹介してくれるコーナーがあったりとか、

あと日頃思ってるモヤモヤを声優さんの声で言ってもらうとか、あとはクイズを送ってもらうとかね、

色々とそういうようなコーナーがあったりするんですけど、ただ、この番組の趣旨に合うかどうかっていうところがね。

三上:確かに。

吉村:声優さんのラジオってなると、多分リスナーの方との距離感っていうか、例えばこのこころメンテナンスだとどうしても僕が先生的な立場みたいな感じで、

皆さんの質問にお答えするっていう関係性ができてしまってるところがあるから、

ちょっと上下関係があるみたいな感じになってしまってるのかなって思うんですけど、

僕としては別に僕のことは先生と思ってほしいとかとも思っていないんで、もう少しフラットに色々と意見とかもらえるのも嬉しいし、

あとは何か豆知識的なことを僕たちに教えてくれる方とかも出てきてくれたら嬉しいなとかっていうのは思ってはいるんですよね。

三上:なるほどですね。じゃあ逆に教えてもらうコーナー。ちょっと思い付いたのが恋愛コーナー。

恋愛お悩み室みたいな。恋愛について。私もどっかの番組で聞いたのかな。

こういうお悩みがあるんですけど、吉村先生どう思いますかみたいな。

恋愛トーク好きな人多いじゃないですか。こういう考えで、こういう付き合いで、こういうふうに振られました。どう思いますか。

吉村:なるほどね。

三上:なんかそういうのもいいかなって今。

吉村:そうですね。僕はあんまりそんなに恋愛のこと詳しいわけでもないので、僕の、なんだろうな、恋愛にどちらかというと疎い、

男性脳のおじさんのちょっとドライな視点での、それが僕からはこう見えますみたいな話で大丈夫でしたら、そこは全然OKですね。

三上:いいと思います。こころメンテナンス的な吉村さんのお考えと、私が思う考えと多分違うと思うので。

吉村:そうですね。

三上:私はこう思うんですけど、吉村さんどう思いますかとかっていうのも、それも意見も違うからいいのかなって今ふと思いました。恋愛コーナーとかね。

吉村:そうですね。はいはい。

三上:それに加えて絞りやすいのかなと。恋愛だったりとか。聞いてる方の層にもよるんですよね。

例えば子育てとか。いいのかなって思いましたけどね。

吉村:そうですね。でも本当何かちょっとそういうお悩みがあるとか、もやもやしてるっていう話でしたら、

言ってみたら心メンテナンスっていうこの活動自体が、そういう生き辛さを抱えてる人たちとか、人間関係で問題を抱えてる人たちの、

クリアリングっていうエネルギーワークを通してお助けしていくっていうことが趣旨でやってるものなんで。

それこそYouTubeのライブ配信では実際にクリアリングをその場でやって、体験していただいてるっていうこともやってるんですけど、

ポッドキャストの収録ってなると、ここでクリアリングっていうわけにはいかないけど、その中で考え方、こういう考え方で捉えるといいんじゃないですかねっていうような、

そういうクリアリングの前段階であったりとか、まずクリアリングの前にこう捉えてみてはどうでしょうっていう、そういうお話だったらできるかな。

三上:いいですね。やっぱ考え方を知ることで向き合いやすくなるのかなっていうふうにも思いますし。

吉村:そうですね。それに簡単なリーディングだけだったら、この収録の場でもできると思うんで、

例えばこういうところにブロックありそうですよっていうことをお伝えすることもできるんじゃないかと思うんですよ。

そうすると、それをもとに実際にクリアリングのセッションを受けるとか、ライブ配信のほうに参加していただいて、そこでクリアリングをさせていただくとかっていうような方法も取れると思うんで、

お悩みをこちらにいただいてクリアリングではない、クリアリングの前段階のお話っていうところでの、その場でそれが解決するかどうかっていうことではなくて、

むしろどういうところにボタンの掛け違いがありそうですよとか、そういうようなところをお伝えするっていうコーナーはできますよね。

三上:そうですね。それに踏まえて、私が近い経験があったりとか、

知り合いにいたらその情報を話すとかね。そういうのもまた楽しそうだなって今、話してて思ったりしましたけどね。

吉村:そうですね。

三上:クイズとかだとどういうのがあるかな。

吉村:クイズとか謎々とかね。

三上:謎々とかね。そっちと関連づけないといけないので。

吉村:そうですね。この番組の趣旨としてはちょっとそれが違うのかなって感じはしますよね。

なかなかね、やっぱり何を目的でリスナーさんが来てくれてるのかとか、僕に何を求めてもらってるのかっていうところと、

僕が声優さんのラジオに何を求めてるかっていうところはやっぱりちょっと違うと思うんで、そこは一緒にはならない。

三上:そうですね。「萌え?」って。

吉村:この番組の趣旨に合う何かっていうので、もっとリスナーさんと絡みたいなっていうふうに思ってるっていうところではあるんですよね。

むしろこんなコーナーを作ってほしいとか、こんなことをやってほしいとかっていうリクエストをいただけるととてもありがたいですよね。

三上:そうですね。

なので、今のこの時間では恋愛トークみたいなのどうですかっていうのが一つ出たんですけども、

逆に皆さんからこういうのをぜひっていうのがあれば本当にこちらも採用というか取り入れていきたいと思うので、

ぜひぜひお便りお待ちしておりますので、いろんな案を皆さんからいただけたらなと思います。

吉村:はい。

三上:今年はだからやっぱりこういろいろと皆さんと距離が近くコミュニケーション取りやすく、収録ではあるんですけども、いけたらなって思ってますので、よろしくお願いします。

吉村:よろしくお願いします。

三上:はい、吉村さん本日もありがとうございました。

吉村:ありがとうございました。